HIOKI
トップ
活用事例
機能
FAQ
ダウンロード
マニュアル
お問い合わせ

間欠漏電を捉える


現場の困りごと

  • 漏電ブレーカが動作した連絡を受け、調査したが正常だった
  • 間欠漏電を疑うが、どの分岐回路で発生したかわからない
  • 原因がわからないので、是正できない

GENNECT Crossで解決!

  • 間欠漏れ電流が発生した時刻、終了した時刻、その大きさを記録できる
  • 原因となる分岐回路を特定できる
離れた場所でも照度を把握し、値を入力できます

単相回路における測定例


ここでは話を単純化するため、図のようなホーム分電盤のような小さな単相盤で説明します。

漏電ブレーカーが作動後、復電できることから、間欠漏電の疑いがあります。 しかし、どの分岐回路で発生したかわかりません。

そこで、GENNECT Crossのイベント記録機能を使って、問題となる分岐回路を絞り込みます。

単相回路。分岐回路A, B, Cに分岐しています
  1. しきい値と記録時間をGENNECT Crossで設定する

まず、イベント記録機能のしきい値を決めます。イベント記録機能は、しきい値以上の漏れ電流が発生したとき、その開始時間、終了時間、漏れ電流の最大値を記録します。

イベント記録機能について詳しくは次のページを御覧ください。

イベント記録機能についてさらに詳しく

しきい値を決めるために、次のような要素があります。

  • 常時流れている漏れ電流を測定する。しきい値をその漏れ電流以下に設定すると、常にイベントが発生したことになりますので、正しく測定できません
  • 漏電ブレーカーの仕様から判断する。定格感度電流、定格不動作電流、動作時間から、漏電ブレーカーの作動したときの漏れ電流の大きさを予想します。 それがイベントとして測定できるようにしきい値を決めます。 しきい値を小さく設定すると、漏電ブレーカーが作動しないような小さな漏電電流も記録できます

※ CM4001のイベント記録件数は、最大99件。CM4002, CM4003は999件です。

電池駆動の計測器ですので、少しでも長く測定できるように、次のことを確認してください。

  • 新品の電池に交換する
  • 測定が始まれば、Bluetooth®通信をオフにする。測定中は通信が必要なく、イベントデータは計測器本体に蓄えられます

※ CM4001の連続測定時間は約1日。CM4002とCM4003は約2日。CM4003はACアダプタでも駆動可能です。

  1. 計測器を設置する

サービスブレーカーの2次側には、CM4002またはCM4003(クランプセンサの径: φ40mm)を設置します。分岐回路には、センサの口径が小さいCM4001(φ24mm)を設置します。

漏電ブレーカとすべての分岐回路に計測器を設置します
  1. GENNECT Crossの「記録開始」ボタンをタップして、記録を開始する。

記録を開始しますと、計測器をGENNECT Crossに接続する必要はありません。 計測器のBluetooth®通信機能をオフにすると電池寿命が延びるので、記録時間が長くなります。

  1. 記録が終了したら、計測器をGENNECT Crossに再接続して、記録データを回収します

設定した記録時間が終了しますと、計測器は記録を停止します。 もしイベントデータを1件でも記録した計測器は、LCDのバックライトが赤色に光ります。

計測器のBluetooth®通信機能をオンにして、GENNECT Crossに接続します。計測器に記録されたイベントデータをGENNECT Crossで回収すると、すぐにグラフ表示されます。

GENNECT Crossでイベントが発生した時刻と漏れ電流の大きさを時系列グラフで確認できます

今回使用した、4台の漏れ電流計で記録したイベントデータを、時間軸を合わせてグラフ化されます。 イベントデータ(発生時間、終了時間、最大電流)から、例えば次のようなことが考察でき、間欠漏電の原因追究に役立ちます。

  • 漏電ブレーカーが作動した時間と、分岐回路Aで漏電を記録した時間が一致する。間欠漏電の原因は、分岐回路Aが疑わしい
  • 分岐回路Bと分岐回路Cが同時に漏電が発生している。しかし、漏電ブレーカーは不動作領域だった。分岐回路BとCに相間関係がある、潜在的な問題があるかもしれない
各イベントには、発生時刻、終了時刻、最大値が記録されます

それでも解決できない場合は電力計または波形記録計


もっと長期間測定したいときや、詳細に測定したいときは、従来通りの電力計や波形記録計を使用した測定となります。

CM4003は、波形や実行値を出力する機能がありますので、その出力信号を電力計や波形記録計で記録して、詳細な測定をできます。 また、ACアダプタで駆動しますので、長時間に亘る測定も安心です。

CM4003は外部出力機能がありので、波形記録形のセンサとして使用できます

使用するGENNECT Crossの機能

>
イベント記録

異常状態が発生した時刻、終了時刻、最大値を記録

対応計測器

ACリーククランプメータ CM4001
サービス、ご購入方法に関する質問など
まずはご相談ください
Page Information
HIOKI
Copyright ©2021 日置電機株式会社
アカウント作成
ログイン